ヒネクレ仔ぶたはブーと鳴く。

Yahoo!ブログ閉鎖により、漂着したヒネクレ仔ぶた(管理人)が、徒然なるままに、愛のままに我が儘に書きたいことを書きなぐるブログ。漂流中に細胞分裂し、アメーバブログにも漂着している。

久々…。

数年、いや10年位?ぶりに自転車に乗りました。

中学の時に買った自転車なので恐ろしく錆びてましたが、どうにか無事に走れました。
が、ギアは怖いので触れないようにしました。
錆びてるから下手に弄ったら戻らなくなりそうで…。

久々に乗らなきゃならなかったんですが「乗れるの?」と、家族にものすごく心配されました。

幼稚園の時から乗りはじめ、中学高校とほぼ毎日乗ってた管理人に対して「乗れるの?」という心配はどういう意味だ?
いくら久々だからって乗り方は忘れないでしょ。
まあ自動車の運転の仕方は怪しいけど…。
管理人、無事故無違反のゴールド免許だぞ☆
…はい。典型的なペーパードライバーです。

けど自転車と自動車は全く別物ですよ。
自転車はこげば前に進みます。
でも自動車はアクセル踏んだって前に進むとは限りません。
ブレーキと踏み間違える人も多いですからねぇ。
自転車でブレーキ間違えることはないですよね…。前輪後輪の違いはありますがどっちでも止まれますし、最悪足付けて止められますからね。

問題なく乗れるとは言えやはり夜道は怖いですね。
何が怖いって…田舎は田んぼに落ちそうで怖い。
あと夜の田んぼ道はカニやらザリガニやらが横断してることがあり、何回か踏みそうになりましたね。
更に田んぼ道には電灯ないです。電灯っつーか電信柱ないから凧揚げしやすいですよ♪…しないけど。
そんな真っ暗な夜は自転車のライトが点くせいで虫が集まり、そのまま顔目掛けて飛んできます。バチバチ当たって痛いし、目に入るしで散々でした…。
尚、田んぼ道に電灯はないですが近くに国道あるので完全な闇ではないです。月も出てたし。

そういえば自転車から降りる時のクセは直ってなかったです。

足を後ろから抜く。
※スカートでやるとパンツ見えるので注意

「後ろから抜く」の意味がわからない方もいると思うので軽く説明すると…
ママチャリ型はハンドルとサドル(イス)の間のフレームがU字になってますが、マウンテンバイク型は直線になってます。
…これ写真とかないと説明しにくいな。

要するにママチャリ型は座った状態から、ちょっと足を曲げれば降りられますが、マウンテンバイク型は足を伸ばしたまま後ろ蹴りをするようにしないと降りられません。
なだぎ武の自転車ネタがわかる方はあの降り方を思い浮かべて下さい。
…余計わかりにくくなりましたかね?

ちなみに、片足だけ乗せて自転車を押しながら駆け乗る「おばちゃん乗り」もマウンテンバイクではできません。
管理人もできない(笑)

管理人、中学入るまでマウンテンバイクだったんで、ママチャリ型にまともに乗ったことがないんです。
ハンドルもT字タイプじゃないと走りにくい。
逆にママチャリ型に慣れてる人はT字ハンドル使い憎いと思います。横幅がわからなくて何か怖いと言われた。
たしかに…自動車のミラーをぶつけられたことあります。
が、あれは自転車がいるのに幅寄せしてきた運転手がアホなだけで、ぶつけられてよろめいた時はミラー割れろと呪いましたヨ。

後ろ蹴りのクセで厄介なのが荷台の荷物。
中学の時は校則で、荷縄でカバンを括り付けなきゃならなかったんですが…当然が足ぶつかります。
足をぶつけて「あ、マウンテンバイクじゃなかったんだ」と気づきます。
※基本的にマウンテンバイクに荷台は付いてない。後付けは可能


久々の自転車でしたが特に問題なく乗れました。
もちろん、イヤホンしながらとかスマホ弄りながらとかもしてません。
ちゃんとルールは守って……あ、焼肉屋でサワー飲んでた。

まあでもサワーなんてほぼジュースだし、飲んでから駅まで歩いて電車乗ってそれから自転車なのでアルコールなんて入ってないに等しい。うん。

電灯のない夜道を女性が一人歩くよりは、多少アルコールが入っていても自転車でさっさと帰った方がいいはずだ。
まあベロンベロンなら危険ですがね。田んぼとか水路とか…この時期はヤバイ。

ちなみに夜道とかいってますが土曜の8時過ぎの話。小学生だってまだ塾から帰ってなさそうな時間ですね。