ヒネクレ仔ぶたはブーと鳴く。

Yahoo!ブログ閉鎖により、漂着したヒネクレ仔ぶた(管理人)が、徒然なるままに、愛のままに我が儘に書きたいことを書きなぐるブログ。漂流中に細胞分裂し、アメーバブログにも漂着している。

土筆…。

タイトル読めますか?
「どひつ」でも「つちふで」でもありません。
『つくし』です。
…都会育ちの子だと、そもそも『つくし』って何?美味しいの?と聞かれそうな気もしますが…。

つくしが生えてると、春だなぁと思います。

管理人の職場付近(新宿)ではつくしを見かけません。
通勤で使う道には人工的に植えられた花や木しかないので余計に。
地元ではちょいちょい生えてるのを見かけます。
一応、食べられるそうですが、食べたことはない(そもそも食べようと思わない)ので美味しいかはわかりませんが…
こぞって収穫する人がいないことから大して美味しいモノではないんだと思われます。
美味しいなら売られてるでしょうし。
小さい頃はよく摘んで「おままごと」とかに使ってました。
※というか生えてる草や咲いてる花は大抵「おままごと」用に摘まれます。子供は容赦ない(笑)

都会は便利ですが、子供が自然に触れる機会がないですね。
虫もザリガニも触ったことのない子がたくさんいるのか…。
田舎育ちの管理人はザリガニ釣りもしたし、おたまじゃくしも取ったし、バッタやトンボも素手で捕まえてました。
※食べはしません。そういう習慣はないです。

ちなみに蛙の卵も触れますヨ。
蛙もでかくなけりゃ素手でイケます。蛇は無理。
世の中には、あーゆーつぶつぶ?ぶつぶつ?が苦手という人も多いようですね。
ちなみに管理人、細かい水玉模様とか見ると蛙の卵を連想しちゃいます(笑)
妹が好きなんですよ蛙の卵柄(水玉模様)のワンピースとか。
「水玉かわいいでしょ?」の問いに「蛙の卵みたい」と返すと心底イヤそうな顔をされます。
だってベージュ地に黒い小さな水玉ってマジで蛙の卵に見えるんだもの。
色が悪いんですよ。
管理人だってミニーちゃんのスカートみて蛙の卵みたいとは思わんよ!

最近は地元でも田んぼを埋め立てて住宅地にするケースが増えてます。
おたまじゃくしや蛙の卵なんてもうずっと見てないですねぇ。
いや、別に見たいワケでもないですが。

ここで、一軒家を建てようと思った際の注意点。
田んぼを埋め立てた土地は、地盤沈下しやすいです。
特に埋め立ててすぐ分譲地になってる場所は。
近くに田んぼがある分譲地を買う際は、気に留めて置いた方がいいです。
管理人の通っていた中学校がまさに田んぼを埋め立てて建てた場所で、雨が降ると中庭が湖になります。地盤沈下のせいで。
それが避難所になってるという不安。