海外では子供たちが仮装して練り歩き、
『トリック・オア・トリート』と言ってお菓子を貰うというのが有名ですが…
日本ではもはやただのコスプレ解禁日と化していますね(  ̄▽ ̄)
勿論、一部の人たちだけですが。
一般的には何でもないただの10月末日だと思います。
コスプレのジャンルもホラーもカボチャも何も関係なく、アニメやゲームキャラなど何でもアリの無法地帯。
まあ、他人に迷惑をかけない範囲なら好きにやってくれと思ってます。
日本でも庭にハロウィンの飾り付けをしたり、地域によっては自宅に子供がお菓子を貰いに来たりするのが恒例行事になってる場合もあるようです。
それによるトラブルも…(´-ω-`)
『知らない子供がお菓子を貰いに来る』
これは怖いですね。
近所や学校の友達とかが事前連絡アリで来るならともかく、
突然知らない子が訪ねて来て
『お菓子くれなきゃイタズラするぞ!』は
銀行やコンビニの『強盗だ!金を出せ!』と大差ない気がしますね(´-ω-`)
あと、子供といっても何歳までを子供として許容するかも難しそうです。
小学生までで線引きしたいところですが…
見た目では判断しにくい老け…いや、大人びた顔立ちの子もいますからね。
地域行事だと兄弟一緒に来たりもするでしょうから下の子だけにあげるというわけにもいかないし、かったりしますよね。
結果、居留守を使う人も多いようです。
管理人の地域ではそういうイベントはないですが、仮に突然来られても知らない子にお菓子あげるのは怖いです(´-ω-`)
最近はアレルギーの子が多いので下手にあげて食べてアナフィラキシーとか出ても困りますし、一度あげたらその後も毎年来そう。
そもそも我が家には配るような菓子は常備しておりません。
自分が食べたくて買った菓子を知らん子供にあげたくはないですよ(>_<)
ついでに夜に小さな子供だけで来たら防犯の面でも警察呼んじゃいそうです(´-ω-`)
管理人が子供の頃は、ハロウィンはないですが、正月過ぎに『お松集め』という、お正月飾りを集めて回る行事はありました。
もちろん地域ぐるみの行事です。
『どんど焼き』という無病息災?を願う風習がありまして、休耕中の田んぼに各家庭から集めたお正月飾りを積み上げ燃やし、その日でお餅を焼く。
そのお餅を食べるとその年は健康でいられるとかそういう話だった…はず。
そこそこの人数が駆り出され、消防車(消防団)もすぐそばに待機している、わりと大掛かりなイベント。
子供たちはお松集め、女性はお餅の用意、
男性はどんど焼きの設営となかなかに忙しいものでした。
お年寄りしかいない家にお松集めに行くと、お正月というのもあって『お年玉』や『お菓子』が貰えたりしたんですが…
これ、担当する地域によって金額差がえげつなさ過ぎて…(´-ω-`)
最初は貰った分は貰った子供たち人数割りしてたんですが、担当地域によっては1円も貰えない子供も出てしまい、さすがにそれは不公平だということになり、お金は一度全部集めてお菓子を買って分配になりました。
あくまで表向きは。
絶対に出してないお金はあった(笑)
今は子供が減ったのと、大人も休日出勤等が増えて土日の行事に参加できなかったり、
田んぼの周りに家が建ち、さすがに火事の心配もでてきたのかいつの間にか消滅してましたね。
あと、予算の都合もありそう(´-ω-`)
ハロウィンもやるなら、きちんと地域のイベントとして周知させた上で、参加OKなお家だけを訪問するようにして欲しいですね。
『庭にハロウィンの飾り付けしてるからお菓子を貰えると思った』
という理由で突撃訪問しちゃう人もいるようなので…
庭にハロウィンの飾り付けをする方は
『お菓子あります!』とか
『お菓子の配布はしてません!』とか
看板を飾る必要があるかもしれません(´-ω-`)
管理人はそれとなく雰囲気だけ楽しめればいい&人混みになんて行きたくないので、
今年もお人形たちが代わりにハロウィンを楽しみます(  ̄▽ ̄)
管理人はハロウィンの飾り付け(ミニチュア)を楽しめるので、結果的にハロウィンを楽しめてるのです(*´∇`*)
え?お菓子?
お菓子は自分が食いたいものを自分で好きなだけ買いますヨ(´-ω-`)